ページの先頭です
本文へ
条例について
市民のみなさま
事業者のみなさま
京都市の取組
各種ダウンロード
よくある質問
京都市の取組
トップページ
>
京都市の取組
ここから本文です。
メニューへ
京都市の取組
プラスチック類の分別回収
プラスチックによる海洋汚染、気候変動問題等の解...
使い捨てプラスチックの削減
現在、プラスチックごみによる海洋汚染が世界的な...
プラスチック資源循環に向けた事業者等の取組
●事業者による使い捨てプラスチック削減の取組
【新入生・転入された方へ】正しいごみの分別を知ろう!(動画)
京都市では、ごみの分別を条例で「義務」としてい...
マイボトル・給水スポットと衣料品自主回収について
京都市では、使い捨てが当たり前の生活から、「も...
京都市食品ロスゼロプロジェクト
家庭から出される燃やすごみのうち、生ごみは約4割...
「京都市食べ残しゼロ推進店舗」認定制度
「京都市食べ残しゼロ推進店舗」認定制度は、本来...
イベント等のエコ化の推進
地域のイベント、お祭り、学園祭、地蔵盆など、年...
環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」
京都市では、家庭ごみ有料指定袋制の財源を活用し...
令和6年度版 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」参加校を募集します!
修学旅行で京都市内に宿泊し、環境にやさしい「京...
家具等のリユースや共有の取組事例について
持続可能な循環型社会の実現に向けては、2R(リ...
ジモティーやおいくらを活用してリユースしましょう!
京都市では、持続可能な社会の実現に向け、民間企...
祇園祭ごみゼロ大作戦
一般社団法人祇園祭ごみゼロ大作戦が中心になり、...
地域学習会「しまつのこころ楽考(がっこう)」
食べ残しや手つかずのまま捨てられている、いわゆ...
市民モニター制度
市民モニター制度は、事業者による2R等の取組状...
小型家電リサイクル
資源の有効利用と環境負荷の低減に向けたごみ減量...
雑がみの分別・リサイクル
「雑がみ」とは、新聞・ダンボール以外のリサイク...
使用済てんぷら油回収の支援
家庭ごみの有料指定袋制による財源を活用して、市...
コミュニティ回収制度
京都市では、地域の皆様による自主的なごみ減量・...
移動式拠点回収事業
京都市では、「ごみは資源、可能な限りリサイクル...
レジ袋の有料化
令和元(2019)年12月に国の省令が改正され、全国...
京都市ごみ減量推進会議
京都市ごみ減量推進会議は、ごみを減らし、環境を...
京都市循環型社会推進基本計画(2021-2030)
京都市では、食品ロスやプラスチック問題などの世...
ページの先頭へ
どう分けて出す?
資源物とごみの出し方検索
出し方の一覧を見る
資源物とごみの出し方を検索
お住まいの区から回収日を検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
山科区
下京区
南区
右京区
西京区
西京区洛西
伏見区
伏見区(北東)
伏見区醍醐
どうやって暮らす?
2Rを進める
00046218
人
こごメーターとは?
ダウンロード資料
2R実践ガイドブック
> PDFダウンロード
ダウンロード資料一覧
優良事業者の紹介
優良事業者一覧
ページの終端です。